「換気扇の音が気になって、なかなか寝付けない…」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
特に寝室では、かすかな運転音でも睡眠の不安になることもありますよね。
今回は、そんなお悩みを解決する『パッシブファン』の静音性について、詳しくご紹介します。
パッシブファンは、ダクト工事不要で設置できる熱交換型の第一種換気。
室内の空気を清潔に保ちながら、冷暖房の熱ロスを少なくした優れた換気扇です。
そして、「寝室に設置しても困らないほどの静かさ」が実現できます。
パッシブファンが実現する「静かな換気」
『パッシブファン』の静音性は、私たちが最も自信を持っているポイントの一つです。
風量5でも30dBの静かさ

最もパワフルな風量5でも運転、その運転音はわずか30dBです。
これは、郊外の深夜や、図書館の内部、またはささやき声と同じくらいの音のレベルです。
日中の生活音がある中では、ほとんど気にならないレベルだと言えます。
風量1では18dBと「非常に静音」

さらに驚くべきことは、風量1での運転時です。
その音はわずか18dBと、「非常に静音」の領域です。
これは、木の葉のささやき、または自分自身の呼吸音
(静かな場所で意識しない限り聞こえないレベル)とほぼ同じです。
就寝時の音に敏感な方へ『お休みタイマー機能』

「寝室で使うからこそ、音にはこだわりたい」という方のために、
パッシブファンには特別な機能も頑張っております。
それが、『お休みタイマー機能』です。
この機能を使えば、就寝前にセットするだけで、1時間だけファンを停止させることができます。
完全に無音の状態で眠りにつきたい、そんな方にぴったりの機能です。
快適な眠りへの導入をサポートします。
設置計画でさらに快適に!

また、お客様ごとに快適な設置ができるよう、
当社では設置計画にも細心の注意を払っております。
お見積り作成の際は、お部屋や家具の配置を考慮し、
換気扇の設置位置をできる限り枕元から遠ざけるよう計画しております。
設置場所一つでやはり、音の感じ方は大きく変わるものです。
まとめ
『パッシブファン』は、換気性能が高いだけでなく、
お客様の安眠と快適な暮らしを第一に考えた製品です。
「換気扇の騒音が、、眠れない」そんなお悩みをお持ちの方は、
ぜひ一度、パッシブファンをご検討ください。
静かでクリーンな空気の中で、質の高い睡眠を手に入れてください。
外商二課 安部義亮