パッシブファンの専用屋外フード

こんにちは

外商二課の佐藤です!

 

今回はパッシブファン専用屋外フードについてご紹介したいと思います。

 

屋外フードなんてなんでも良いでしょ?

と思われがちですが、実はパッシブファンの効果を十分に発揮するには、

屋外フードの形状がとても重要なんです。

 

 

▼一般的な屋外フード

 

 

一般的な猫背型の形状ですと、

強風が吹いた際に逃げ道が無くなるため、

壁に当たって上昇気流が発生し、室内に空気が逆流してしまいます。

 

 

空気が逆流すると、臭いや湿気が外に出るどころか

室内へ逆流する原因となってしまいます。

 

 

 

▼パッシブファン専用屋外フード

 

一方パッシブファンの専用屋外フードは、

空気が上に抜ける構造となっています。

 

 

風の抜け道を作ることで、

安定した換気を行うことができます。

逆流がしずらく、換気量が安定するため

パッシブファンの効果を十分に発揮することができます。

専用屋外フードは標準採用しておりますのでご安心下さい。

 

 

屋外フードに限らず、

パッシブファンで採用している商品は1つ1つに意味があります。

 

第一種換気をご検討されている方はお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページはこちらから

 

 

 

検索

AIR LABOサイト

OK-DEPOTブログリンク

OK-DEPOT建材サイトリンク

AIR LABO blogお問い合わせ