passiv fan(123件)

  • 2022年01月26日
  • 花粉対策しながら換気可能か passiv Fan
  • こんにちは。 エアラボの佐藤一輝です。   春から飛散ピークを迎える花粉。 花粉対策をしながら換気を行える商品のご紹介です。 &n […]

  • 2022年01月25日
  • 換気しながらPM2.5は防げるのか passv Fan
  • こんにちは。 エアラボの佐藤一輝です。   換気が注目されている中、PM2.5などといった アレルギー物質の侵入が心配されています […]

  • 2022年01月25日
  • 六角形の蓄熱エレメントで効率UP
  • こんにちは。エアラボの臼井です。   パッシブファンの熱交換の心臓部 「蓄熱エレメント」 熱交換を支えるこのパーツについて 詳しく […]

  • 2022年01月15日
  • 熱交換素子の選び方について
  • こんにちは。エアラボの臼井です。   交互給排型熱交換換気システムの 熱交換素子にはセラミック製の蓄熱エレメントを使っています。 […]

  • 2021年12月14日
  • 熱交換エレメントが水洗いできます
  • こんにちは。エアラボの臼井です。   大掃除のシーズンが近づいてきましたね。   passiv Fanは1つ1つのパーツ […]

  • 2021年12月08日
  • 換気ができるエアコンってどうなの?
  • エアラボの臼井です。   日々換気にまつわる質問をいただいております。   先日一般のお客様のT様からのお問合せで、 「 […]

  • 2021年12月07日
  • 網付き屋外フード(ベントキャップ)おすすめしません
  • エアラボの臼井です。   防虫網とは、外部から室内への害虫の侵入を防ぐもので、 換気装置には欠かせない基本的なパーツの1つです。 […]

  • 2021年12月06日
  • 「熱交換換気の後付け設置は可能?」|エアラボブログ
  • こんにちは。エアラボの臼井です。   passiv Fanは、ダクトレス型ですので、 簡単に後付けできるのではないかと思われる方も […]

検索

AIR LABOサイト

OK-DEPOTブログリンク

OK-DEPOT建材サイトリンク

AIR LABO blogお問い合わせ